CATEGORY

美容

定期的なメンテナンス

menu▶️ハイフ200push/フラクショナル staffの柴北さんハイフさせていただきました!(^^) お顔の形変わりました!!頬のたるみもすっきりしました☆ 最近目が疲れているというお客様がとても多いんですが、 起きあがったら目がすっきりしてると みなさま言ってくださってます★ ★~~~~~★ エステティックサロンに関わる全ての お客様の安全を考慮し、 ご来店時の […]

定期的にヘアやネイルのスタッフにも ハイフとフラクショナルさせてもらってます(^^) 今回はaimerのチーフを☆ 美意識上がってきてるみたいです!笑 menu→ハイフ150push/フラクショナル☆ お肌のトーンも明るくなってかなりすっきりしました! ★~~~~~★ エステティックサロンに関わる全ての お客様の安全を考慮し、 ご来店時のアルコール消毒や 予約制限などでお客様には ご不便をおかけす […]

腸内環境と美肌

スキンケアを丁寧にしているつもりなのに、 乾燥や吹き出物がなかなか治らない方いませんか? そんな場合は、腸に原因があるのかもしれません。 実は美容には外側からのケアだけでなく、内側からのケアも大切です。 「肌の状態は腸内環境を表す」といわれるほど、 腸内環境と肌は密接に関係しています。ます。 だからこそ、腸内環境が悪い人は、 腸の状態が「肌トラブル」というかたちで皮膚に表れます。 健康的な腸内は、 […]

男性もスキンケアが大切

女性に比べ皮膚が厚いからか丈夫と思われがちな男の肌。 しかし実際には、水分量は女性の肌の半分以下で乾燥しやすく、 しかも皮脂分泌は女性の3倍と、肌トラブルの原因となる菌が繁殖しやすい 環境にあり意外とデリケート。しかもシェービングによる肌への刺激もあり、 女性よりも習慣的に肌へのダメージが蓄積されやすいので 、男性にこそスキンケアへの注力が必要と言える。 スキンケアを怠っていると5年後、10年後に […]

すっきりフェイスライン

ご新規の男性のお客様 YouTubeでハイフの動画を見て 興味をもってやってみたい!と思ってたとのこと☆ 効果を実感していただいたみたいでとても喜んでいただけました♪ これからお悩みをいっしょに解決していきましょう(^^) ★~~~~~★ エステティックサロンに関わる全ての お客様の安全を考慮し、 ご来店時のアルコール消毒や 予約制限などでお客様には ご不便をおかけすることもございますが、 みなさ […]

名句で気をつけておきたいこと

1清潔なツールを使う パフやブラシでメイクをするときは、 清潔なものを使うことが大切です。 パフには、専用のスポンジクリーナーを使いましょう。 洗った後はよく乾かしてから使ってください! ブラシは、ぬるま湯と中性洗剤で洗えます(^^) ぬるま湯200に対して中性洗剤1を混ぜたものにブラシ部分だけをつけて、 くるくると回してください。 その後、ぬるま湯だけで十分にすすぎ、 水気を切ってから乾いたタオ […]

老け顔の原因はスマホ?

スマホを使用する際、多くの人は首や背中を丸め 猫背で画面を覗き込む傾向にありますガーン 猫背の姿勢によって顔の筋肉は重力に従って垂れ下がり、 それが頬や顎のたるみの原因に、、 最終的にほうれい線や二重顎にもつながりかねません(´・_・`) スマホを見ている間は目が大きく動かないため 目を動かす筋肉の機能が低下し、目元の血流が滞ります。 その結果、目元のシワ、クマ、まぶたのたるみなどに、、えーん ス […]

ハイフの始め時

みなさんの中で ・本格的なリフトアップがしたい ・手術せずにリフトアップしたい ・頬だけでなくほうれい線や首のシワも気になる ・たるみて毛穴が広がっている ・ダウンタイムなく小顔になりたい という方いらっしゃいますか? そういった方はハイフの始め時です♪ 医療ハイフとエステハイフがあり どちらがいいかなどはお客様それぞれかと思います 当店のエステハイフだと 医療ハイフに比べ低コストで続けやすい ダ […]

美容に効果的な飲み物

美容に効果的な飲み物を 飲むときに気を付けておきたいこと! 1ホットか常温で飲むこと 身体を冷やさないように、 ホットか常温で飲むことが大切です! 成分による美容効果を得られても、 身体が冷えてしまっては血流が低下して 肌に十分な栄養が行き渡らなくなります! 2こまめに飲む 一気に飲んでも継続的な効果は 得られません。特にビタミンCは 身体に溜め込むことができないため 摂りすぎた分は排出されます( […]